WAREHOUSE|ウエアハウスカンパニー

MENU

NEWS & TOPICS

ホーム  »  トピックス  »  ワークウェアからファッションへ。

ワークウェアからファッションへ。

アメリカでのデニムウエアの歴史は、ワークウエアから始まった。19世紀半ばに西海岸で巻き起こったゴールドラッシュで頑丈な衣類の需要が高まり、「労働するための衣類」という概念が生まれ、多くのワークウエアメーカーが誕生。いち早くデニムという素材に目を付け、後の「ジーンズ」であるウエストオーバーオールを手掛けたのが、かのリーバイスだった。
デニムウエアが一般的に認知されたのは1920年代。世界恐慌による不況を振り払うように盛んになったデュード・ランチがきっかけだった。これは、西部の牧場主が東部の富裕層に向けて仕掛けた牧場観光。観光客はデニムジャケットやジーンズを穿く西部のカウボーイに開拓者の姿を重ね、郷愁を覚えたという。そして、彼らは休日にジーンズを穿くようになっていた。その影響もあり、この時代から各メーカーも東海岸での販売網を拡大した。戦後になると、ミュージシャンや著名人などテレビの中の人たちがデニムウエアを衣装として着用するようになり、多くの若者が真似してファッションとして着るようになった。
1950年代になると、メーカー側も東海岸での販売戦略を強化。ジッパーフライや防縮加工デニムなど、新たな仕様でファッショナブルな東海岸の人たちを取り込もうとした。その流れは1960年代になるとさらに加速。デザインも一新し、立体裁断によってスタイリッシュなシルエットも実現した。そして、次第にデニムジャケットとジーンズは日常に溶け込む、アメリカを象徴する存在のひとつにまでなったのである。

WAREHOUSE&CO.

Lot 2002XX 2nd TYPE [Early 1960s Paper Tag]

1960年代になってからのセカンドタイプを再現。1953年頃に誕生した当初は革ラベルで左右のポケットも少し傾斜のあるものだったが、こちらは左右均等にバランスが取られ、プリーツのステッチも細かくシャープな印象になっている。縫製には環縫いが多様され、裾の帯も上下ともに環縫いになっている。デニムは防縮加工なし

Lot 2002XX 2ND TYPE(Early 1960’s Paper tag)

PRICE:32,000円+tax SIZE:36,38,40,42

ご注文ページはこちら
WAREHOUSE&CO.

Lot 1101 [1970s Big E]

1960年代の終わりから’70年代初期頃のモデルを再現。セコハンシリーズは初期のビッグEモデルをイメージしていたが、こちらは後期ビッグEモデルのためウエストも上下環縫いでVステッチはなく、オレンジ1色のステッチや青みの強いデニムが特徴だ

Lot 1101(1970’s Big E)

PRICE:23,000円+tax SIZE:28~34,36,38

ご注文ページはこちら
WAREHOUSE&CO.

Lot 1105 [Late 1970s]

サンフォライズド(防縮加工)が施された1970年代のジッパーフライモデルを再現。紙ラベルの下部には洗うと消失してしまう「PRESHRUNK(防縮加工の意)」表記の黄色い紙タグも付属する。ゆったりめの股上とテーパードシルエットが特徴の1本だ

Lot 1105(Late 1970’s)

PRICE:23,000円+tax SIZE:28~34,36,38

ご注文ページはこちら
WAREHOUSE&CO.

Lot 2004XX 3rd Type [1960s Long Type]

1960年代に誕生したサードタイプは、体にフィットさせるデザインだったことで着丈が短い仕様だったが、同時期にロング丈モデルも発売。それを忠実に再現したのが2004XXだ。間延びして見えないデザインが絶妙!

Lot 2004XX 3RD TYPE(Long type 1960’s)

PRICE:32,000円+tax SIZE:36,38,40,42

ご注文ページはこちら
WAREHOUSE&CO.

Lot 2003XX 3rd Type [Early 1960s]

Lot 2002XXと同じ新開発の7番×7番セルビッジブルーデニム(防縮加工なし)を使用し、トラッカージャケットとして認知された1960年代初期のモデルを再現。時代で異なる細部の仕様もヴィンテージに忠実だ

Lot 2003XX 3RD TYPE(Early 1960’s)

PRICE:32,000円+tax SIZE:36,38,40,42

ご注文ページはこちら
トピックス一覧

RECOMMEND

BRANDS

CONTENTS

OVERSEAS SHIPPING